「アロマテラピー事典」パトリシア・デービス著・フレグランスジャーナル社
初版は1997年。私が持っているのは2003年に発行された第9刷の改定・増補版です。
アロマセラピーをもっときちんと学んでみたいと思い通い始めたスクールの先生の紹介で手に取った本ですが、今でも時折見返している大切な書籍です。
著者のパトリシア・デービスは、IFAの創立メンバーであり、ホリスティク・アロマテラピーを実践するアロマセラピスト育成を目的とした「ロンドン スクール オブ アロマテラピー」の創設者でもあります。この書籍からは著者の深い知識と、どういった知識がアロマセラピストにとって必要なのかがくっきりと浮かび上がってきます。
勉強を始めた頃の私にとってはかなり難解で、序説の歴史やエッセンシャルオイルについての情報ぐらいしか役立てることができなかったのですが、学びが深まるにつれて理解できる箇所や、必要とする情報の内容が変わってきたこともあり、とても頼りになる、そして近しい存在の書籍となっていきました。
古い書籍なので、今の情報と少しずれていたりする部分もあったりはしますが、今でも困った時にページを繰っていたりします。残念ながらもうこの書籍は絶版となっていますが、図書館などで見かけたらぜひ手にとってみてください。きっとこの本の素晴らしさに気づいていただけることと思います。
*IFA・・・
国際アロマセラピスト連盟(IFA)。アロマセラピー専門機関。1985に設立された臨床と
ホリスティックアロマセラピーを初めて世界的に展開した管理機関。
( http://www.ifaroma.org/jp/home )
*ロンドン スクール オブ アロマテラピー・・・
ホリスティックアロマテラピーを実践するプロフェッショナル・アロマセラピスト育成
を目的に創立。日本校もあり( http://www.lsajapan.com )
Yorumlar