冬支度のためのフェイシャルケア 〜素材を愉しむスキンケア〜
11月22日(水)
|清瀬けやきホール・第2会議室
「素材を愉しむスキンケア」では、様々な植物油や芳香蒸留水・ティンクチャー・植物エキスなどを使ってその時季に合わせたスキンケアアイテムづくりをご紹介しています。自然素材を使ったスキンケアを実践してみたい方、色々な素材を知って試してみたい方に。
T I M E & L O C A T I O N
2023年11月22日 10:30 – 12:00
清瀬けやきホール・第2会議室, 〒204-0021 東京都清瀬市元町1丁目6−6
A B O U T
その時季に応じた素材で様々なスキンケアアイテムを手作りしています。
毎月全ての素材を入れ替えるわけではありませんが、必ず新しい素材もご紹介しています。
ナチュラルな素材でお肌のお手入れをしたい方、
ナチュラルコスメを手作りしてみたい方、素材について知りたい方…向けのレッスンです。
初心者対象のクラスよりは少しレベルアップした内容で開催しておりますが、
アロマ初心者の方もご受講いただけます。
素材とエッセンシャルオイルの香りを試しながら、その時のお肌に最適なものを一緒に手作りしてみませんか?
<冬支度のためのフェイシャルケア>
一段と寒さが増し、肌ストレスも溜まりやすくなる時季。
外出の機会が増える年末年始に向けて、スキンケアを見直してみませんか?
“今のお肌”が必要としているスキンケアアイテムを手作りしましょう
日時:2023年11月22日(水)午前10時30分〜午前12時
場所:清瀬けやきホール・第2会議室
対象:アロマセラピー初心者の方〜
受講費:¥2000 + 実習材料費(ひとつ¥2200)
内容: この時季のスキンケアについて
フェイシャルケアのための素材選び
今月の素材について
エッセンシャルオイルのご紹介
実習:下記よりご希望のクラフトをひとつ以上お選びください。
(1) ジェルクリーム
とろみがある軽めのテクスチャー。さらっと保湿したい方に。
なりたい肌のための素材をプラスしてより自分仕様に。
(2) フェイシャルクリーム
シアバターを加えたクリームで少し固めな仕上がりです。
手のひらで少し温めてから肌にのせます。しっかり保湿したい方に。
(3) 化粧水(拭き取り用または保湿用)
芳香蒸留水やチンキのほか植物成分を使って作成します。
植物成分はその時季のケアに合わせたものをご紹介しています。
(4) フェイシャルオイル(ブースターオイルまたはポイントケア用)
季節によって変わるベースの植物油に、さらに目的や好みに合わせて植物油をプラス。
オイルの特性を知ってオリジナルオイルを作りましょう。
(5) スクラブクレンジングオイル
使い心地がよく、意外に簡単に作れるクレンジングオイル。
スクラブ素材は別にお渡ししますので、肌の状態に合わせてご利用いただけます。
ご予約・お問い合わせ:
メール、またはメールフォームをご利用ください。
SNSのメッセージをご利用いただく場合は下記をお知らせください。
・お名前(フルネーム)
・メールアドレス
・当日連絡可能な電話番号
・受講希望のクラス名
お申し込み受付:〜11/21 (月) 締め切り
***11月のかおりのたしなみ***
10:30am〜 素材を愉しむスキンケア
実習:下記より選択
ジェルクリーム、フェイシャルクリーム
化粧水(拭き取り用・保湿用)
フェイシャルオイル(ポイントケア・ブースター)
クレンジングオイル
12:15pm〜12:45pm 30minWS
実習:入浴剤
2:00pm〜 今月のホリスティックケア
実習:紫根とローズのボディクリーム
バタフライピーのボディローション
3:45pm〜 30minWS
実習:バーム(軟膏)
9:45am〜 プラベートセッション
メニュー:フラワーエッセンス
アロマハンドトリートメント
フラワーリーディング
アロマはじめてさんマンツーマンレッスン
今後の開催予定(内容未定)
・2023年12月20日(水)
・2024年1月 25日(木)